滋賀といえば

株式会社湖都コーポレーション 営業部の笠島と申します。
私自身が県外出身ということもあり、県外出身だからこそわかる
滋賀の魅力を発信したいと思います!
皆さん、
滋賀県といえば何が思い浮かぶでしょうか。
広大な湖。メタセコイア並木。彦根城。
などなど、自然や国宝といった観光資源が多いイメージが強いのでは無いのでしょうか。
かくいう私も滋賀県に来るまでは、そんなイメージが強かったです。
皆さんは、ラ コリーナ近江八幡をご存知でしょうか。
滋賀県を代表する和菓子屋さん たねや クラブハリエさんが運営されているお店になります。
ただのお店ではなく「自然に学ぶ」をコンセプトにして、おやつを楽しめるだけではなく、
ゆったりと自然を感じていただけるような施設になっております。
バームクーヘンづくり体験もできます!
建物もとても珍しく、ランドスケープが特徴的でお庭だけではなく、屋根にも植物が植えられています。
また植物の成長も楽しんでいただけるように10年後の成長具合も考慮して設計しているようです。
設計された藤森 照信先生は、ランドスケープによって人が集う場所になるような設計を心がけているようです。
素敵な景色を眺めながら食べるおやつ。
心が満たされます。
皆さんも心満たされる滋賀ライフ、いかがでしょうか。
湖都コーポレーションでも、お庭を基調とした住宅を提供しています。
4月26日から「暮らしと庭設計室」モデルハウスが完成します。
庭を通じて心満たされる生活。是非、皆様にも体験していただきたいです。
お問合せお待ちしております。
Kasajima